2006-01-01から1年間の記事一覧

クライマーズ・ハイ

著者:横山 秀夫 出版社:文芸春秋 2003年8月刊 \1,650(税込) 421P ネット上の読書サークル参加者から、「ここ10年間に読んだ本の中でベスト」とお勧めいただいた本です。 いつか読もうと思っていましたが、ついつい、新刊を優先させてしまいます。6月に…

分かりやすい図解コミュニケーション術

著者:藤沢 晃治 出版社:講談社α新書 2006年1月刊 \840(税込) 205P 図解といえば久恒啓一さんが有名です。 また、松山真之助さんの『マインドマップ読書術』のように、頭の中や読んだ本の内容を図解する応用分野もにぎわっています。 じゃ、まず図解の基礎…

第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい

著者:マルコム・グラッドウェル 沢田博/訳 阿部尚美/訳 出版社:光文社 2006年3月刊 \1,575(税込) 263P 第1印象の正しさについて、あれやこれや論じている本です。 原著はアメリカでベストセラーリストに1年間も載りつづけるほど話題になった、とのこと…

顧客資産のマネジメント

副題:カスタマー・エクイティの構築 著者:ロバート・ブラットバーグ ゲイリー・ゲッツ ジャクリーン・トーマス【著】 小川孔輔 小野譲司【監訳】 出版社:ダイヤモンド社 2002年9月刊 \2,940(税込) 255P 2001年7月に米国で出版され、翌年日本で翻訳版が出…

冠婚葬祭のひみつ

著者:斎藤 美奈子 出版社:岩波新書 2006年5月刊 \777(税込) 224P 先日も永江朗著『〈不良〉のための文章術』を取りあげたように、私は文章講座、文章読本というジャンルが大好きです。こんなに文章読本が好きになったのは、『文章読本さん江』という本を読…

「ビッグイシュー日本版」を買ってみました

たまたま有楽町駅のビックカメラ前を歩いていて、路上でこの雑誌を掲げている人をみかけました。 「ホームレスの仕事をつくり自立を応援するための雑誌が発刊された」というニュースを聞いて、以前から興味を持っていましたので、さっそく買ってみましたよ。…

ニュースキャスター

副題:エド・マローが報道した現代史 著者:田草川 弘 出版社:中公新書 1991年12月刊 \819(税込) 245P エド・マローは、第二次世界大戦前から活躍していた放送ジャーナリストです。アメリカではいまだに国民的ヒーローとして、よく知られているそうですが、…

職場がかわって、ただいまお勉強中

会社の人事異動で職場が変わって、仕事の内容はガラッと変わりました。 この2週間、新しい仕事のためのお勉強の真っ最中です。 最初に担当することになったのが、名古屋のお客様。おととい、初めての顔合わせにうかがいましたよ。 ここ5〜6年、ほとんど出…

実践儲かる会計・儲からない会計

副題:ビジネスドラマで読む 著者:田中 靖浩 出版社:PHP研究所 2005年8月刊 \720(税込) 283P 会計には「財務会計」と「管理会計」の2種類ある、って知ってます? 簡単に解説すると、「財務会計」は法律で義務づけられているもので、株主や税務署などに…

インターネットはすごい!

私のふるさとは、北海道の常呂郡訓子府町美園というところです。 全校生徒が20人もいないような田舎で、過疎化が進んで、とうとう1973年に中学校が閉校。翌年、小学校もなくなってしまいました。 (私は中学校最後の卒業生で、私の弟は小学校最後の卒…

話を聞く技術!

著者:永江 朗 出版社:新潮社 2005年10月刊 \1,365(税込) 222P 前回、前々回も取りあげた永江さんに興味をもち、図書館の蔵書リストから何冊かピックアップして予約してみました。 さっそく次のような本が届きました。 『インタビュー術!』(講談社現代新…

〈不良〉のための文章術

副題:書いてお金を稼ぐには 著者:永江 朗 出版社:日本放送出版協会 2004年6月刊 \1,218(税込) 316P のための文章術 (NHKブックス)" title="のための文章術 (NHKブックス)" class="asin"> 「文章読本」「文章の書き方」「文章術」なんていうタイトルを見る…

あたらしい教科書2「本」

著者:永江 朗【監修】 出版社:プチグラパブリッシング 2006年3月刊 \1,575(税込) 143P 「あたらしい教科書」というのは、「様々なテーマを魅力的な監修者のナビゲートのもと、わかりやすく、楽しく伝えていくシリーズ」という意図ではじまったシリーズで、…

感動を売る!

副題:「人とお金」が集まる仕事術 著者:中村 伸一 出版社:ナツメ社 2006年5月刊 \1,575(税込) 199P 本書は、冒険専門の旅行会社「エクスプローラ」の社長が書いた「感動する会社案内」「感動する私の履歴書」です。 このちょっと変わった旅行会社は、別名…

プリズンホテル【1】夏

著者:浅田 次郎 出版社:集英社文庫 2001年6月刊 \579(税込) 315P ここは、とある温泉郷。 新幹線駅からも高速道路からも遠く、ひなびてしまった温泉街に、一軒のホテルがありました。 このホテルが少し変わっているのは、経営者がその筋のかたで、お泊まり…

生協の白石さん

著者:白石昌則;東京農工大学の学生の皆さん 出版社:講談社 2005年11月刊 \999(税込) 149P 大学生協の掲示板の質問、要望コーナーから本書は生まれました。 「ひとことカード」に書かれた、どんなふざけた質問でも、ていねいにウィットに富んだ回答をする…

職場が変わりました

会社の人事異動で、職場が変わりました。 机の位置は5メートル移動しただけ(笑)。 でも、仕事の内容がガラッと変わります。 売上げと直接関係なかった部署から、売上げに大きく関係する部署への異動です。今までより忙しくなることは間違いありません。 …

クライム・マシン

著者:ジャック・リッチー 【訳】好野 理恵 出版社:晶文社 2005年9月刊 \2,520(税込) 332P 宝島社等が主催して発表している「このミステリーがすごい!」というランキングがあります。1年間のミステリーを面白い順に並べるという、すばらしい企画ではあり…

白インゲン豆ダイエット法

TBSの健康情報番組で毎週土曜日夜7時に放送しているに「ぴーかんバディ!」という番組があります。 体重問題に敏感な私は、この期待の新番組を毎回録画して真剣に見ています。 先週(5月6日)の放送では「炭水化物の摂取を少なくする魔法の粉」を紹介し…

国家の品格

著者:藤原 正彦 出版社:新潮新書 2005年11月刊 \714(税込) 191P ちょっと近寄りにくいタイトルです。 「品格」なんていうタイトルで本書く人は、ガリガリの右翼に決まってます。 きっと、 「西洋かぶれはイカン」 「日本の精神を見直せ」 「もっと愛国心教…

「大人買い」2題

「ソフト&ドライ」編 ライオンが販売している「ソフト&ドライ」という洗濯用柔軟剤があります。 数ある柔軟剤のなかでも、この製品が気に入った私のカミさんは、いつも近所のドラッグストアでこの製品を購入していました。 ところが、昨年秋あたりからドラ…

ローマ人の物語14

副題:キリストの勝利 2005年12月刊 著者:塩野 七生 出版社:新潮社 価格:\2,730(税込) 306P イタリア在住の塩野七生氏が毎年1巻ずつ書き上げているシリーズの第14巻です。 ローマ帝国の勃興期から書き起こした本シリーズはローマ滅亡で終わることにな…

容疑者Xの献身

著者:東野 圭吾 出版社:文芸春秋 2005年8月刊 \1,680(税込) 352P 言わずと知れたベストセラー。私の通っている図書館でもすごい人気です。 幸い、本書が直木賞を受賞する前に予約したのですが、それでも半年以上待たされました。(今予約している人が手に…

プチ哲学

著者:佐藤 雅彦 出版社:マガジンハウス 2000年6月刊 \1,260(税込) 93P 「バザールでござーる」や「だんご3兄弟」で知られる著者が、「かわいらしさだけに終わっていないかわいらしさ」を狙って書いた本です。 ものごとの見方をちょっと変えてみる方法が3…

ビジネス・コールドリーディング

副題:相手の潜在意識から説き伏せる! 著者:石井 裕之 出版社:日本実業出版社 2006年3月刊 \1,365(税込) 205P 「コールドリーディング」をテーマにした『一瞬で信じこませる話術コールドリーディング』を2月15日のブログで取り上げました。 コールドリー…

シャネル

著者:藤本 ひとみ 出版社:講談社 2005年10月刊 \1,575(税込) 325P シャネルは、女性服や化粧品で知られているブランドです。マリリンモンローがシャネルNo.5(香水)を愛用していた、なんていう話を聞いたことのある方も多いと思います。 本書は、その…

9タイプ・コーチング

副題:部下は9つの人格に分けられる 著者:安村 明史 出版社:PHP研究所 2006年3月刊 \1,260(税込) 251P 世の中にはいろんな人がいますから、同じ話をしても、受け取り方がちょっとずつ違います。「頑張れよ」の一言が、ある人にはよい励ましになるのに…

木村政雄さんの講演会に参加しました。

吉本興行でやすし・きよしを育て、現在はフリープロデューサーとして、講演・執筆活動、テレビ・ラジオ出演に活躍している木村政雄さんの講演会に参加しました。 吉本の常務時代からよくテレビ出演してタレント顔負けに笑いを取っていた木村さんです。当日も、…

できる人になるには勉強してはいけない!

副題:“職人ビジネスマン”のすすめ 著者:久恒 啓一 出版社:青春出版社 2003年11月刊 \1,470(税込) 205P 「できる人」がブームになっていて、「○○勉強法」という書籍もたくさんでています。 本書は、そのひとつとおもいきや、 「本がすすめる勉強法を実践し…

ウェブ進化論

副題:本当の大変化はこれから始まる 著者:梅田 望夫 出版社:筑摩書房 2006年2月刊 \777(税込) 249P 情報化社会の「暗」を描いた『インターネットは「僕ら」を幸せにしたか?』を昨日紹介しました。かたや、今日の『ウェブ進化論』の著者は、楽観的です。…