2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧
副題:争わず、逃避せず、真正面から立ち向かう 著者:サルバトール・R.マッディ デボラ M.コシャバ【著】 山崎康司【訳】 出版社:ダイヤモンド社 2006年3月刊 \1,890(税込) 249P 「ストレス」といえば、良くないもの、避けたいもの、と相場が決まって…
レンタカーを傷つけた事件から、しばらく平穏に過ごしていましたが、先週末から不思議と「もの」を壊し続けています。 おととい、5歳の娘とプールに行きました。 もうすぐ幼稚園もはじまるので、今年さいごかなぁ、なんて思いながら、子どもプールでバシャ…
著者:橋本 忍 出版社:文芸春秋 2006年6月刊 \2,100(税込) 306P 著者は、戦後の日本映画界を代表するシナリオライターで、黒澤監督の『羅生門』『生きる』『七人の侍』などの有名作品を共同執筆した人です。 黒澤明監督は、全30作品のうち、はじめの6作…
著者:残間 里江子 出版社:新潮社 2005年9月刊 \1,470(税込) 254P 「2007年度問題」って知ってますか。 敗戦直後のベビーブーム世代が定年をむかえて、いっせいにベテランの技術者がいなくなったら、いろいろ大変だ! ……という、もともとはIT業界で使…
去年、急きょ母親の交通事故お見舞いのため行ってきましたが、妻と子どもも一緒にいくのは3年ぶりです。 住むのは大変でしたが、たまに行く北海道は良いところですねー。 信号のない一直線の道。澄んだ空気。どこまでも高い空。 今回の帰省にあわせて、両親…
著者:北 康利 出版社:講談社 2005年8月刊 \1,890(税込) 405P 戦後の歴代総理大臣人気調査によると、ベストスリーは、 第1位 吉田茂 第2位 田中角栄 第3位 小泉純一郎 だそうです。 あと10年後も小泉首相の人気が継続しているかどうかは分かりませんが…
著者:福島 哲史 出版社:ロングセラーズ 2006年6月刊 \950(税込) 219P 2冊続けて文章読本に手を出してしまいました。 今度の著者の福島さんは講演、執筆、プロデュースを中心に活躍しておられるそうで、アマゾンで調べると、35冊も著書が見つかります。 …
著者:勝吉章 出版社:ナツメ社 2005年11月刊 \1,554(税込) 215P 著者の勝吉さんは、50歳を過ぎてからパソコンを独学し、いまでは月に1千万円も売り上げるネットショップを運営しておられるそうです。 売れる秘訣は文章力。しかも著者の文章力は朝日新聞…