人生の幸福を考える2冊

高校の同級生が「大人の修学旅行」を企画してくれた。

京都のお寺と紅葉を満喫する4泊5日の旅で、5年前に続いて2回目の旅行だという。
もちろん行く行く! と手を挙げ、同行させてもらうことにした。

参加者は13名。

北海道から来るメンバーが多かったが、東京、茨城、神奈川のほか、アメリカから駆けつける人もいた。

観光旅行は久しぶり。
楽しい楽しい5日間になった。

続きを読む

椿ノ恋文

著者:小川 糸  出版社:幻冬舎  2023年10月刊  1,760円(税込)  339P


椿ノ恋文    ご購入は、こちらから


記録的な猛暑も終わり、やっと秋が来た。
読書の秋を先取りするように、「ああ、こういうおだやかな小説っていいなぁ……」と思わせてくれた1冊を取り上げる。


『椿ノ恋文』は、2016年に発売された『ツバキ文具店』の続編の続編。
シリーズ第3作だ。

続きを読む

口の立つやつが勝つってことでいいのか

著者:頭木 弘樹  出版社:青土社  2024年2月刊  1,980円(税込)  269P


口の立つやつが勝つってことでいいのか    ご購入は、こちらから


著者の頭木(かしらぎ)氏は「文学紹介者」という聞き慣れない肩書きを名乗っている。
10代までは本を読まない人間だったが、大学3年生で難病にかかって13年も闘病生活を送った経験があり、そのときカフカの言葉に救われたことから『絶望名人カフカの人生論』を書いた。


病気と一生つきあう生活を送っていると、世の中の「ふつう」と自分にとっての「ふつう」がちがう場面に行き当たることが多くなった。


心の中の思いを形にしたいと思っていたときに、日経新聞夕刊のエッセイコーナーへの連載打診を受け、半年間連載した原稿が本書の基になっている。


本書は、社会の弱い立場や少数派に属している人の視点から、強い立場や多数派の人が当たり前に思っていることに、「それでいいんですか?」と疑問をなげかけるエッセイである。

続きを読む

なぜ働いていると本が読めなくなるのか

著者:三宅 香帆  出版社:集英社  2024年4月刊  1,100円(税込)  285P


なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)    ご購入は、こちらから


本読みにとって身に覚えのある題名だ。


本が売れなくなったと言われるが、「本を読みたいのに読めない」と思っている人の心をグッと掴んだ本書は、よく売れているらしい。


発売1週間で10万部超え! と新聞広告に載っていた。


本書奥付の発行日が2024年4月22日で、僕がこの本を買ったのが5月1日だから、僕も発売後すぐに飛びついた一人だ。


なんで飛びついてしまったかというと、目次の1行目、

まえがき 本が読めなかったから、会社をやめました

にびっくりしたからだ。


えーーーっ!!
そんなことで会社やめちゃったのーーーー


この人、すごい。
ぶっ飛んでる!!

続きを読む

佐久間宣行のインプット&アウトプット

雑誌:SWITCH VOL.42 NO.5 (2024 MAY.)
出版社:スイッチ・パブリッシング  2024年4月刊  1,100円(税込)  142P


SWITCH Vol.42 No.5 特集 佐久間宣行のインプット&アウトプット    ご購入は、こちらから


もう30年も前のこと、所ジョージさんの大ファンになったことがある。

今も続いている日テレの「笑ってコラえて」はもちろん、当時ニッポン放送系で放送していたラジオ番組『日曜夕方トコロのココロえ』(1995年4月~2000年3月)も欠かさずMDに録音して聞いていた。

所ジョージさんの歌がヒットチャートに乗ることはなかったが、1997年に発売された「ブタとダイヤモンド」というアルバムに収録されている「ポークストレイツ」は、我が家の中で大ヒットしたものだ。

いっしょにハマってくれたカミさんと2人で、歌詞の中に出てくる「ボーク」にちなんだ場所を訪ねる「聖地巡礼」に行ってみたこともある。

続きを読む

アンビシャス

副題:北海道にボールパークを創った男たち
著者:鈴木 忠平  出版社:文藝春秋  2023年3月刊  1,980円(税込)  293P


アンビシャス 北海道にボールパークを創った男たち    ご購入は、こちらから


NHKで4月6日(土)から「新プロジェクトX」の放送が始まった。


18年前に終了した「プロジェクトX」が日本の産業史・現代史に残るプロジェクトを取り上げたのに対し、新シリーズではバブル崩壊以降の「失われた時代」のプロジェクトを取り上げる、とのこと。


要は「昭和」から「平成」にフォーカスを移したらしい。


前シリーズを毎回楽しみに見ていたので、初回の
東京スカイツリー 天空の大工事 ~世界一の電波塔建設に挑む~」
を見た。


前シリーズ同様、光が当たらなくてもひたむきな仕事に励んだ人々の挑戦のドラマに仕上がっていた。


本書『アンビシャス』を読み終えて、同じような感慨を覚えた。
テレビ映像と書籍という違いはあるが、『アンビシャス』もまた、大事業を成しとげるためにねばり強く前にすすんだ球団職員の挑戦のドラマに仕上がっている。

続きを読む

この父ありて

副題:娘たちの歳月
著者:梯 久美子  出版社:文藝春秋  2022年10月刊  1,980円(税込)  277P

この父ありて 娘たちの歳月    ご購入は、こちらから

9人の女性作家の生涯をたどり、それぞれの父親との関わり方に注目して、人生と作品への父の影響を明らかにする評伝集である。

著者の梯(かけはし)氏が取りあげた9人の名前と肩書きは、次の通り。

続きを読む