松山真之助さんが主催する「すごい100冊倶楽部」というメーリングリストのキックオフ会が2月10日に開催され、私も参加してきました。(この日記は2月10日付けですが、ホントは2月15日に書いてます ^_^;)
この倶楽部は「一年に100冊以上読んでる人も、そんなには読めないという方も、互いにお薦めの本を紹介しあっていく場があってもいいかな」という趣旨に賛同した人が参加しています。
この日は、「すごい100冊倶楽部」の初めてのオフ会。会員数110名のうち約2割が参加して、熱い会議が開かれました。
自己紹介と一人一冊の本の紹介、という冒頭のコーナーから盛り上がってしまい、大幅に時間オーバー。書籍プロデューサー・編集者の石黒謙吾さんの本作りのエピソードのあと、「すごい100冊倶楽部」をこれからどう盛り上げていくか、というテーマでディスカッション&プレゼンテーション。
皆さんの盛り上がりは、もう世界制覇しかねない勢いで(笑)、私にはついていけませんが、わたしのグループで話題に上がった「100冊倶楽部メンバーがどんどん本を出す」にはちょっと心が動きました。
この日の参加者には、松山さんや石黒謙吾さんや三好一美さんのように、既に本を出している方もおられますが、やはり「出版」というのは一般人のあこがれです。
私も、書評の原稿がたまってきましたので、そろそろ本にまとめてみようかな、と考えています。
目指せ! 100冊倶楽部会員初の出版!
……と、わたしのMOSOはさておき、当日、皆さんが紹介していた「私の一冊」をまとめてみました。読書意欲に燃える会員が選んだ一冊ですので、価値あるリストになっているはずです。これから本を選ぶ参考にご覧ください。
「私の一冊」一覧
当日座ったテーブル順に書きます。
いーわんさん 山田風太郎編著『同日同刻−太平洋戦争開戦の一日と終戦の十五日−』
三好一美さん ジョージア・ビング著『モリー・ムーンの世界でいちばん不思議な物語』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152500018/
ジョージア・ビング著『モリー・ムーンが時間を止める』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152500166/
柳田さん 藤沢久美著『なぜ、御用聞きビジネスが伸びているのか』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478374996/
創造マラソンさん あたらしい教科書編集部編『あたらしい教科書 「0」 学び』
http://www.bk1.co.jp/product/2638654
鈴木さん 田村次朗著『交渉の戦略』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478374627/
須賀柾晶さん 香取貴信著『他の店が泣いて悔しがるサービス』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974708/
奥谷礼子著『成功する人は「気配り」上手』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537252952/
おやじひめさん 阪本啓一著『企画心』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828412298/
日野 佳恵子著『クチコミュニティ・マーケティング』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022614935/
山本さん 柴田英寿著『会社というおかしな場所で生きる術』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408105880/
ミッション実現への道さん 佐々木かをり著『自分が輝く7つの発想』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334781306/
東香(とうこう)さん
ブライアン バロー著『野蛮な来訪者―RJRナビスコの陥落 上下』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140051612/
マーカス・チャウン著『僕らは星のかけら』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332441/
徳永さん 森時彦著『ザ・ファシリテーター』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478360715/
永田さん 赤堀広幸著『クリティカルワーカーの仕事力』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478312184/
鈴木さん 『海・呼吸・古代形象ー生命記憶と回想』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900470066/
『判断力はどうすれば身につくのか アメリカの有権者教育レポート』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639208/
杉本さん 伊藤守著『小さなチームは組織を変える』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062126354/
高橋歩著『LOVE&FREE』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902256053/
高橋歩著『毎日が冒険』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4921132070/
クリストファー・パオリーニ著『ドラゴンライダー』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789722309/
伊丹十三著『女たちよ!』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410116732X/
遠藤さん B.フィールディング著
『同じテーブルの10人の名前、簡単に覚えられます』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837956610/
OILSHOPさん HRインスティテュート著『自分マーケティング!』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820741969/
河邉さん 新将命著『成功する5つの習慣』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415064701/
浅沼さん(私) マリアンヌ・パール著『マイティ・ハート』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4267017077/
下から見上げるエコロジーさん 『空からの民俗学』
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/60/9/6030330.html
浦安ラグビースクールさん ケン・ブランチャード著『ザ・ビジョン』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478732701/
丘田さん 渋井真帆著『日経新聞読みこなし隊』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532351693/
内田さん ジュリアン・ジェインズ著『神々の沈黙』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314009780/
藤森さん HRインスティテュート著『ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハウ』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569618820/
※ 申し訳ありませんが、私がメモできなかった方の分が抜けています。
※ 新将命著『成功する5つの習慣』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415064701/ は、河邉さんでしたっけ、池本さんでしたっけ?
私のメモだと、お二人の真ん中に書いてあるので、分らなくなりました。
ゴメンナサイ。