卒読ノート

厚黒学入門

副題:中国人の世界観、人間観に学ぶ 著者:李宗吾/著 葉室早生/訳 矢張岳史/編 出版社:ランダムハウス講談社 2008年8月刊 \1,575(税込) 189P 購入する際は、こちらから 先週、清朝末期に散った女性革命家を描いた小説『秋瑾 火焔の女』を取りあげた。 …

サブプライム問題の正しい考え方

著者:倉橋 透 小林 正宏 出版社:中公新書 2008年4月刊 \777(税込) 221P 購入する際は、こちらから 去年あたりから流行語のように使われている「サブプライム」って、いったい何なの? という疑問にていねいに答えてくれる解説書。 真正面から答えてくれる…

サウンド・バイト:思考と感性が止まるとき

副題:メディアの病理に教育は何ができるか 著者:小田 玲子 出版社:東信堂 2003年10月刊 \2,625(税込) 250P アメリカ発の「サウンド・バイト」について研究し、実際に米国で調査した実態も報告する研究書。 メディアの映像イメージや短い言葉の断片が人々…

世界の奇妙な国境線

著者:世界地図探求会 出版社:角川SSC新書 2008年5月刊 \798(税込) 173P 購入する際は、こちらから 『話を聞かない男、地図が読めない女』という本があるとおり、女性は男性より地理感が弱い、という“常識”のふりをした“偏見”がある。 原始時代の昔から…

チーズの値段から未来が見える

副題:日常感覚で読みとく経済 著者:上野 泰也 出版社:祥伝社 2008年4月刊 \1,470(税込) 250P 購入する際は、こちらから 僕が今住んでいるマンションを購入したのは、1990年のことだった。 不動産価格が高騰し、「もう少ししたら普通のサラリーマンは自宅…

曖昧力

副題:日本人が育んできた“生きる知恵” 著者:多湖 輝 出版社:学研 2008年2月刊 \1,470(税込) 207P 購入する際は、こちらから 「○○力」というタイトルは、いったい何匹目のどじょうを狙ったのだろうか。 齋藤孝センセが「質問力」、「学び力」、「コメント…

小飼弾のアルファギークに逢ってきた

著者:小飼 弾 出版社:技術評論社 2008年5月刊 \1,554(税込) 238P 購入する際は、こちらから むかしむかし、僕が共立出版のbitというコンピュータ雑誌を愛読していた四半世紀前のこと。コンピュータ技術に精通した人のことを、尊敬の念をこめて「ハッカー」…

アジャイルプラクティス

副題:達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 著者:Venkat Subramaniam Andy Hunt 角谷信太郎/監訳 木下史彦/監訳 出版社:オーム社 2007年12月刊 \2,520(税込) 203P 購入する際は、こちらから 私の愛読しているブログのひとつ「わたしが知らないスゴ本は…

パソコンの「Word」で描ける!イラスト練習帳

著者:佐々木博/文 新山博美/絵 出版社:講談社 2007年7月刊 \1,260(税込) 79P 購入する際は、こちらから プレゼン用の文書を作るとき、たいていパワーポイントを使っている。 みばえのする資料にしようしてついついイラストをたくさん使ってしまうと、て…

右手に「論語」左手に「韓非子」

副題:現代をバランスよく生き抜くための方法 著者:守屋 洋 出版社:角川SSC新書 2008年1月刊 \777(税込) 191P 購入する際は、こちらから 孔子は性善説を論じ、韓非子は性悪説を唱えた。 現代に生きる我々は、両者の説をバランスよく取り入れなければな…

水戦争

副題:水資源争奪の最終戦争が始まった 著者:柴田明夫 出版社:角川SSC新書 2007年12月刊 \798(税込) 202P 購入する際は、こちらから 本書は、「安心してはいけない。日本も世界的水不足の影響を受けつつあるんですよ」と教えてくれる警告書だ。 「水資…

いけちゃんとぼく

著者:西原 理恵子 出版社:角川書店 2006年8月刊 \1,155(税込) 購入する際は、こちらから 日経ビジネスという雑誌のポッドキャスティング番組「編集長のここだけの話」を毎週楽しみに聞いている。 昨年、編集長の佐藤吉哉さんが『いけちゃんとぼく』良かっ…

ちいさなちいさな王様

著者:アクセル・ハッケ/作 ミヒャエル・ゾーヴァ/絵 那須田淳/共訳 木本栄/共訳 出版社:講談社 1996年10月刊 \1,365(税込) 108P 購入する際は、こちらから イラストが印象的な大人の絵本を読んだ。 表紙には、コーヒーカップと同じくらいの身長で頭に…

自民党の終焉

副題:民主党が政権をとる日 著者:森田 実 出版社:角川SSC新書 2007年10月刊 \777(税込) 190P 購入する際は、こちらから 政治や世相に関する本というのは、あっという間に古くなってしまう。 僕がこの本を手に入れたのが10月はじめで、読み終わったのは…

東京おさぼりマップ

副題:リフレッシュスポット230件徹底ガイド 20分間のリフレッシュ! 著者:東日本仕事と憩い研究会/編 出版社:山海堂 2006年12月刊 \1,050(税込) 215P 購入する際は、こちらから いいよ、いいよ。仕事なんか後回しにして、サボッちまえよ。 そんな声…

2日で人生が変わる「箱」の法則

副題:すべての人間関係がうまくいく「平和な心」のつくり方 著者:アービンジャー・インスティチュート/著 門田美鈴/訳 出版社:祥伝社 2007年9月刊 \1,680(税込) 300P 購入する際は、こちらから 人間関係が泥沼化し、にっちもさっちも行かなくなることが…

亭主力

副題:夫婦円満、家庭円満の新!方程式 著者:天野 周一 出版社:角川SSC新書 2007年11月刊 \756(税込) 173P 購入する際は、こちらから 「いやあー、私は恐妻家でして、わっはっは」というふうに、中年のオジサマは、よく奥さんの尻にしかれている風を装…

夕張 あの頃の炭都

著者:安藤文雄ほか 出版社:河出書房新社 2007年8月刊 \2,520(税込) 159P 購入する際は、こちらから 明治のなかばに石炭鉱が発見されて急速に栄えた夕張は、かつて「炭都」と呼ばれていた。黒ダイヤに引き寄せられ、最盛期には12万の人々が暮らしていたこ…

うさぎが鬼に会いにいく

著者:中村うさぎ 出版社:アスキー 2007年10月刊 \1,365(税込) 184P 購入する際は、こちらから 中村うさぎの雑誌インタビュー連載をまとめた本である。 ただし、インタビューが基になっていても対談形式では書いておらず、対談で感じたことを書いたエッセイ…

日経新聞の裏を読め

著者:木下 晃伸 出版社:角川SSC新書 2007年10月刊 \756(税込) 174P 購入する際は、こちらから 購読している新聞と読者の社会的階層に関連がある、という仮説を耳にしたことがある。 日経新聞購読者:管理職・経営者層 朝日新聞購読者:知的意識の高いホ…

「視聴率男」の発想術

副題:『エンタの神様』仕掛け人の“ヒットの法則” 著者:五味一男 出版社:宝島社 2005年8月刊 \1,680(税込) 207P 購入する際は、こちらから 生き馬の目を抜く放送業界で高視聴率をマークしている人の発想、というキャッチコピーは魅力的。とはいえ、この本…

本の読み方

副題:スロー・リーディングの実践 著者:平野 啓一郎 出版社:PHP研究所 2006年9月刊 \756(税込) 225P 購入する際は、こちらから おとといのブログで取り上げた『レバレッジ・リーディング』に、次のような一節があった。 まずは週一冊程度を目標に、気…

レバレッジ・リーディング

副題:100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ 著者:本田 直之 出版社:東洋経済新報社 2006年12月刊 \1,523(税込) 171P 購入する際は、こちらから 「自分に役立つものだけを効率よく選び、しかも短時間でモノにする方法」というキャッチコピ…

ムカッときたとき読む本

著者:菊入みゆき 出版社:ベストセラーズ 2006年4月刊 \1,418(税込) 190P 購入する際は、こちらから 頭にくる言葉を浴びせられたとき、相手のほうが立場が上だったり、年が上だったり、もろもろの事情で我慢してしまうことがある。 あとになって、「なんで…

通勤電車で寝てはいけない!

副題:通勤電車と成功の不思議な法則 著者:久恒 啓一 出版社:三笠書房 2006年6月刊 \1,050(税込) 173P 購入する際は、こちらから 読み終わってから約1年。レビューも書かずに“寝かせて”おいた本を蔵出しして取り上げる。 レビューを書けなかった理由は簡…

努力しているヒマはない!

副題:新しい時代の生き方、働き方 著者:宋 文洲 出版社:学研 2005年12月刊 \1,365(税込) 221P 購入する際は、こちらから 本の内容に入る前に ―― その1 ブログ・メルマガで書評を書きはじめて2年9ヵ月になり、取り上げた本も300冊を超えた。 読んだ…